マヤ遺跡探訪
DZIBILNOCAC
ジビルノカックはホチョブ、タバスケーニョと並んで典型的なチェネス様式の建造物がある事で知られます。 今回ジビルノカック遺跡は 2度目の訪問で、主な目的はチェネス様式の大地の仮面の建物装飾を写真に収める事でした。

朝からトーコック、タバスケーニョを回り、ジビルノカックはこの日3か所目。 修復された建造物はひとつだけなので駆け足の積りでしたが、 発掘、修復が進んで何やら前回とは少し様子が違います。 

タバスケーニョからは国道269号に戻り 7Km 南のジバルチェンへ向かいます。 ジバルチェンで左に折れて北東へ 20km 行くとイトゥルビデという 町に突き当り、ジビルノカック遺跡はその町外れです。
                                       画像
    (訪問日 2001年4月10日、2013年1月12日)
画像
イトゥルビデと言う町名はビセンテ・ゲレーロと改名され 標識も変わっているので面食らいますが、兎に角一本道の突き当り。   改名はしたものの古い名前がまだ一般的に通用しており、市販の地図や Google もイトゥルビのまま、道を尋ねるにも イトゥルビデで問題ありません。

画像画像

画像
 (Cuarteles en las esquinas del Centro de Iturbide)

イトゥルビデは 19世紀後半のカスタ戦争の舞台にもなった歴史のある街で、銃眼を持つ小さな砦のようなものが広場の四隅に残されます。  遺跡は標識に従って広場の北東角を右折、400m 位で遺跡入口に到着です。

画像
 (Ubicación de zona arqueológica de Dzibilnocac)

Google の航空写真で何とか遺跡の位置は確認できましたが、これが精一杯。 更に拡大しても建造物の形はおぼろげです。

画像画像
 (Entrada al sitio)

遺跡の入口と看板です。 遺跡の名前はマヤ語で、ジビル、ノック、アック が合わさり 「彩色されたアーチ天井を持つ家」 と言った 意味になります。 音声的には続けて発音すると ジビルノアック になるようですが、アルファベット読みでジビルノカックも通用している ようです。

画像
 (Area de entrada de Dzibilnocac)

遺跡入口近くの柵の外側にも大きな建造物跡が続きます。 ジビルノカックは8つのグループに分類されますが、殆どが写真の様に 石ころだらけの土塁に木々が生い茂った状態です。

画像
 (Zona arqueológica de Dzibilnocac)

入り口を入って東へ進んでいくと遺跡名を記した看板の向うに修復された建造物が見えてきます。 でもちょっと前回見た姿とは 違うような…。

画像画像
 (Miniguía de 2002 y nueva edición en 2009)

修復作業に進展が見られたせいでしょうか、INAH のミニガイドも 新版 (写真右) に衣替えしています。

画像
 (Foto panorámica de la plaza en frente de A1)

修復された建造物の前の方(北側)をパノラマ合成してみました。 周りは以前のままで全く修復の手は及んでいません。

画像
 (Foto panorámica de la plaza en frente de A1)

少し近づいて周囲を見回すと、緑の森の下は石ころだらけの小山。 発掘・修復を待つマヤの建造物跡です。

画像
 (Mapa escaneada de Miniguía)

地図はミニガイドからスキャンしましたが、、これはグループA をカバーするだけのようです。 グループAも 建造物1(Estructura 1) が 修復されている以外は全て瓦礫の山で、地図は想像復元地図になります。 なお 建造物1 はグループA の1番として A-1と通称されます。

画像
 (Estructura A1, vista desde noroeste)

さてこれが修復なったA-1で、北西側からみたところです。 手前の崩れた塔が地図上の "A" 、奥に見える塔が "C" で、資料によると A-1 全体は東西に幅 74m、奥行きが 30m で、高さは 13m になります。 

画像
 (Torre de lado oeste en 2013)

"C" は塔自体は修復されていませんが、後で以前の写真と見比べると基壇が掘り出されて綺麗に修復されていました。 この写真が修復後のアフターで、 下が 2001年のビフォーです。

       画像
        (Torre de lado oeste en 2001)


画像
 (Parte central de A-1 en 2013)

これはA-1 の中央部で、以前は "A"  同様瓦礫の山でしたが、一層目から二層目の神殿まで再建されています。 下のビフォーの写真と 見比べると変化した様子が一目瞭然です。 瓦礫の状態からは東西の塔と同じようなものを想像していましたが、かなり大きな建造物に仕上がって います。

       画像
        (Parte central de A-1 en 2001)




画像
 (Mandíbulas de Cauac recuperadas)

中央部の正面階段基部からはモザイク彫刻で作られた大地の怪物の下顎の部分が掘り出されていました。 牙が10本に渦巻きの目や耳飾りも あったそうです。

       画像
         (Foto de Mandíbulas en Miniguía)

これはミニガイドにあった写真で、牙の下にマヤ文字が並んでいるのが見えますが、研究目的か、保存の為か、現地からは 持ち出されています。

画像
 (Torre Este)

これは中央部から東の "C" の部分で、写真の手前半分が新たに修復されています。 A-1 の修復はカンペチェ州の INAH により、 2002年 から 2005年にかけて行われ、過酷な気象条件から掘り出した部屋をそのままに出来ないので、発掘、即修復のプロセスが取られたそうです。

画像
 (Lad oeste de Torre Este)

これは塔 "C" に隣接した屋根が無くなった居室から、塔西側面の壁面装飾を撮ったものです。

画像
 (Bóveda falsa)

屋根が残る部分には 彫刻のあるパーツなどが集められ、将来の修復に備えられているようです。

       画像
        (Dos aposentos debajo de Torre Este, 2001)

A-1 は東西に2列にわたり5部屋づつ、合計10室が一層目に設けられ、これは塔 "C" の基部内に並行して配された2部屋を撮った 2001年の写真です。 この写真を撮った場所には現在は中央の神殿部分が再建されています。
       画像
        (Corte reconstructivo de Torre Este)

丁度ミニガイドに同じ部分の断面図がありました。 赤い矢印を付けた部分にモザイク彫刻が描かれますが、この部分に赤や青の彩色が 残され、2001年にこの部分を写真に撮っていました(下の写真)。 現在は中央部分が再建されたので見辛いかもしれません。

       画像
        (Restos de pinturas)



画像
 (Lado norte de Torre Este)

さて一番有名な塔 "C" の写真、 地図で塔 "C" の北側正面にある土塁に登って撮りました。 ジビルノカックの発見はは19世紀中頃の スティーブンスとキャサーウッドに遡り、19世紀後半にはマーラーにより写真も紹介されます。 しかし修復に取り掛かったのはその後100年 経ってからでした。

画像

画像
 (Lado norte de mascarón de Monstruo de la Tierra, restaurado en 1982)

修復に取り掛かった時に 塔 "C" は およそ75% の保存状態で、かなり原型を留めていたそうです。 これを保存処理を し、その時に取り付けた木製のまぐさには "INAH 1982" の文字が刻まれています。 既に修復済みだったので 2003-05年の活動では対象外 だったのでしょう、2001年に来た時と何も変わりませんでした。

画像
 (Lado este de mascarón de Monstruo de la Tierra)

上は北面でしたが、こちらは西面です。 正確な寸法は判りませんが、西面の方がかなり幅が広いようです。

画像
 (Lados sur y oeste)

そしてこれは入口が崩れて内部が露出している南面(写真右側)と、その左側で戸口が塞がれている西面(写真左側)です。

画像

画像
 (Dos lados de Estructura A-1)

A-1 を西方向から撮りました。 上が北面で、下が南面です。 北面が建物の正面ですが、残念ながら太陽は南側に当たっていました。  A-1 中央部は裏側まで綺麗に修復してあります。

画像
 (Parte central de A-1, lado sur)

中央部の拡大ですが、あまり装飾のないプレーンな仕上げになっています。 彫刻されたモザイクのパーツが沢山回収されていますから、 少なくとも上部神殿はモザイク装飾で飾られていたと思うのですが…。 下は修復前のビフォー、 2001年の写真です。

       画像
        (Mismo lado sur en 2001)



画像
 (Mandibulas recuperadoas en lado sur)

中央部の正面階段基部は裏側に当たる南面からも 正面同様のモザイク彫刻の下顎部分が掘り出されています。 土砂で埋もれただけの建物基部であれば、 発掘すると昔の状態を回復出来ますが、既に崩れてしまった建物上部の復元は難しいでしょうね。 でも上部神殿にどんな建物装飾が施されていたのか、 見てみたいものです。

画像
 (Torre oeste)

塔 "A" の裏側です。 基部と階段が修復されていますが、上部の建造物は修復可能なのか? 多分 東端の 塔 "C" と同じものが左右対称に配されて いたものと思います。

画像
 (Esquina suroeste redondeada)

A-1 の南西角は基壇の角が丸く仕上げられ、チェネス様式の特徴的な作りを示していました。

画像
 (Vista hacia la entrada del sitio)

A-1 が修復され、興味深かったので昔の状態を含めて詳細に見てみました。

A-1を後にして入り口に戻ります。 写真はA-1 前から見た遺跡の入り口で、中央に豆粒サイズで藁葺き屋根が映っています。 周りは マヤの建物跡だらけ。 ジビルノカックはサンタ・ロサ・シュタンパック程ではないにしろ、タバスケーニョやホチョブよりは規模の大きな 遺跡だったようです。

       画像
        (Estela muy erosionada, a la entrada al sitio)

        遺跡の入り口にはかなり風化した石碑が1本保護されていましたが…、

       画像  画像
         (Estela 1 y 7 de Dzibilnocac, Museo de Arquitectura en Campeche)

        博物館には更によい状態で立派なジビルノカックの石碑が納められています。

 画像 画像
  (Tapa de boveda de Dzibilnocac, izquierda: MNA en D.F, derecha: Museo de Arquitectura en Campeche)

またマヤアーチを閉じる天井部に描かれたフレスコ画が、首都の人類学博物館とカンペチェの建築博物館に展示されていました。 2002-05年の 発掘調査時には、A-1 中央部からも同様のフレスコ画が回収されているそうです。


既に見てきたように、ジビルノカックは文字記録も有する 中規模以上のマヤセンターだったようです。 しかしながら建造物自体の発掘が一部だけ に留まるせいか、あまり体系だった研究は進んでいません。 将来発掘修復が進みジビルノカックの横顔がより明らかにされると面白いのですが。


  画像   画像